なんでも写真館
おかげさまで 5周年!! 82年11月14日 上野 2012M クハ181-101 82年11月14日 上野 2012M→2021M クハ181-45 82年11月14日 上野 2014M クハ181-105 82年11月14日 上野 2014M→2023M クハ181-102 82年11月14日 上野 2021M クハ181-101 サロ181-1105 (2012M→2021M) モハ181-109 (2014M→2023M) |
本日(9月30日)、当研究所は5周年を迎えることができました。これも皆様のおかげと研究所員一同(?)感謝しております。これからの目標は、東急8000系以外のものを含めて、そのまま書籍にできるような(実現の可否は別として)サイトを目指していきたいと思います。現時点では書きかけの未完成のものをご覧頂いているような状態ですが、これからもご愛顧の程よろしくお願いいたします。 さて、5周年記念画像として、私が鉄道趣味にはまるきっかけとなった181系こだま形電車の引退の日の写真を選びました。この日は04年1月30日と同じくらい、私にとって大きな意味のある日です。以下はこの日の記録です。 この日は某大学で模擬試験を受けた後、山手線で上野へ向かった。お目当てはもちろんこの日に引退する181系電車。同じ”とき”でも183系のものや、同じくこの日限りで廃止される485系”ひばり”などには全くと言っていいほど目を向けなかったが、これは今でも後悔していない。とにかく181系しか眼中になかった。上野についてしばらくすると181系2012Mとき12号が到着。181系を使用した列車は3往復あったが、このうちの1往復2010M→2019Mは9月に検査切れの車輌が引退したために、183系で運転されていたので、181系使用列車は2012M→2021Mと2014M→2023Mの2往復だけとなっていた。上野駅は非常に多くの人がいて、まるでお祭りのような状態(東横線桜木町最終日のような状態)だったのでまともな写真は撮れる状態ではなかったが、とにかく写真を撮った。写真だけでなく、編成もメモした(このメモは現在行方不明であるが、捨ててはいないはずなので、家の中のどこかにあるはずである。2014M→2023Mの編成は鉄道ファン83年2月号に掲載されているが、2012M→2021Mの編成はどこにも載っておらず、不明である。※その後Zanpano様よりご教示いただきました。ありがとうございました。)。15時49分に2021Mとき21号が発車した後、16時03分に2014Mとき14号が到着した。この編成が181系最終列車2023Mとき23号となる。2021Mもそうであったが、2023Mにもたくさんの人が群がる。サボ受けにお手製の「さよならサボ」を入れている人もいた(この時代だから許されたことで、現在はまずいかもしれない)。2023Mとき23号は16時49分に発車。「特別急行とき23号新潟行きが発車します。」のアナウンスの後、「この列車は181系の最終列車です」とアナウンスが流れた。この時、胸に何かこみ上げてくるものを感じた。もう泣きそうだった。だがみっともないので、涙が目から出てくるのを必死でこらえていた。そして盛大な拍手の中とき23号は発車する。最後尾のクハ181-105号車のテールライトが見えなくなるまで見送った。本当に泣きそうだった。この181系電車がいなければ、鉄道に興味を持つこともなく、もちろんこのサイトもなかったかもしれない。そんな思い入れの深い車輌との別れであった。 奇しくも181系電車の引退と同じ年、東急を日常的に利用するようになり、それまで国鉄一辺倒だった私は、東急(と営団)にものめり込むようになった。181系引退の年にお気に入りになった東急8000系列も、26年後の今数を減らしている。思い入れの深い東急8000系列そして営団(東京メトロ)8000系、181系気動車。好きな鉄道車輌はたくさんあるけれど、これほどのめり込むような魅力的な車輌は今後現れないことと思う。 82年11月14日181系電車編成表 2012M→2023M (2・3号車欠車) 情報提供:Zanpano様 ←ウエ Tc181-101, M'180-41, M181-41, Ts181-1105, Ts181-1053, M'180-111, M181-111, M'180-114, M181-114, Tc181-45 2014M→2023M (2・3号車欠車) 参考文献:鐵道ファン83年2月号 ←ウエ Tc181-105, M'180-109, M181-109, Ts181-1101, Ts180-1001, M'180-105, M181-105, M'180-203, M181-203, Tc181-102 |