最終更新:16年12月16日
16年1月30日 横浜港郵便局 (横浜市中区日本大通) Nikon D810 + Nikon Ai AF NIKKOR 35mm F2D 16年1月30日 横浜港郵便局 (横浜市中区日本大通) Nikon D810 + Nikon Ai AF NIKKOR 35mm F2D 16年1月30日 横浜港郵便局 (横浜市中区日本大通) Nikon D810 + Nikon Ai AF NIKKOR 35mm F2D |
昨日、ロシアからのお客様(?)が横浜に到着したとのことで、今日(16年1月30日)横浜港郵便局まで迎えに行ってきました。そのお客様とは、我が家に就職(?)することになったHelios
40-2 85mm f/1.5というレンズです。このレンズはボケモンスターと呼ばれ、特にグルグルボケが最強とのことで、eBayを通じて購入したものです。以前から北方領土や樺太の地理には興味がありますし、稚内や根室でロシア語に接したり、根室本線末端区間(花咲線とも言う)でロシア人(当時はソ連?)と思われる人にロシア語で話しかけられたりで、ロシアには多少なりとも親近感を抱いていましたが、これからはその気持ちがさらに強くなりそうです。ちなみに、おいどんはロシアの領土は見たことあるばってん、行ったことはなかばい。 郵便局で受け取ると、すぐに開封して、保護フィルターを取り付けた後、Nikon D810に取り付け、山下公園方面に向かいました。 |
16年1月30日 山下公園 (横浜市中区山下町) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 16年1月30日 山下公園 (横浜市中区山下町) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 |
このレンズは旧ソ連時代の1938年に設計され、というかドイツの製品のコピーで、国営の軍需工場で作られていたらしいです。そして量産化されたのが1955年とか。その後1969年にマイナーチェンジされ1990年まで製造、その後2013年(2012年?)に製造を再開し、この時からNikon
Fマウントとかのものも製造されるようになったそうです。(それ以前はライカMマウントのみ)これだけ設計が古いものなので、絞りが自動絞りではなく、実絞りとなっているのが今のレンズと異なる点で、開放ならともかく、絞って撮る場合は開放でピント合わせをし、それから絞り環で絞り込む必要があります。 新しい機材を購入すると、自宅内→根岸森林公園→根岸線→東急の順番で撮影することが多いのですが、このレンズは日本大通りから山下公園での初使用となりました。絞っても撮りましたが、やはりこのレンズは開放で使用するのがよいでしょう。主にグルグルボケが分かりやすいアングルで撮りました。 レンズ情報手動設定は開放F/1.5が存在しないので、F/1.4で代用。1/6段の差は無視するしかありません。 |
16年1月30日 白楽 (横浜市神奈川区白楽) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/640 秒 - f/1.5 |
山下公園で撮影した後は、元町・中華街から白楽へ。鉄道の撮影でこのレンズを使う人はまず居ないでしょう。この風景ではグルグルボケはよく分かりませんが、ぼやーっとした柔らかな描写が魅力です。 |
グルグルボケを楽しめ! 16年1月30日 根岸森林公園 (横浜市中区根岸町) Nikon Df + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/200 秒 - f/1.5 露出補正: 0 EV 16年1月30日 根岸森林公園 (横浜市中区根岸町) Nikon D810 + Nikon Ai AF NIKKOR 85mm F1.4D (IF) 1/125 秒 - f/1.4 露出補正: 0 EV |
グルグルボケテスト。両方とも開放で撮っています。 最短撮影距離が違っていたり、ボディ側の設定が若干違っていたり(ホワイトバランスはD810の方が細かく設定できる)しますが、明らかにHelios 40-2 85mm f/1.5の方がグルグルボケが発生していることが分かります。 |
16年1月30日 ドルフィン (横浜市中区根岸旭台) Nikon Df + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/80 秒 - f/1.5 16年1月30日 ドルフィン (横浜市中区根岸旭台) Nikon 810 + Nikon Ai AF NIKKOR 85mm F1.4D (IF) 1/60 秒 - f/1.4 |
ドルフィン前の小人さん。 両方とも開放で撮影しています。下のNikon Ai AF NIKKOR 85mm F1.4D (IF)で撮ったものの方が各収差が少ないことも確認できると思います。 |
仕事を終えて記念撮影。 このレンズは設計が古いので、オールドレンズに分類されていますが、製造番号から判断するとこれは2014年に製造された個体です。 言葉で説明するのは難しいのですが、まず指標値がボディ側から見ておおよそ11時の方向に傾いているのが特徴です。このレンズには3つのリングが有り、先端から絞りプリセット環、絞り環、フォーカスリングの順で並んでいます。先端の絞り数値が刻まれているのが、プリセット絞り環で、これで絞りを設定します。そしてそのボディ側にあるのが絞り環で、これで絞り羽根を動かします。11時の方向が開放の状態で、この位置にしておかないとプリセット絞り環は動きません。これを手前から見て反時計回りに止まるまで回すと、設定した絞り値まで絞られます。絞った場合の絞り値を記録するための操作は2通り有り、そのうち絞り値設定方法1はDfのみとなります。 絞り値設定方法1:Dfで非Aiレンズとして登録した場合のみ 1.プリセット絞り環で絞り値を設定 2.ボディ側のサブコマンドダイヤルでも絞り値を設定 3.AEロック 4.絞り環を手前から見て反時計回りに回す 絞り値設定方法2:Dfを含むMFレンズを使用できるすべてのNikon製デジタル一眼の場合 1.プリセット絞り環で絞り値を設定 2.レンズ情報手動設定の開放絞り値を設定する値にする 3.絞り環を手前から見て反時計回りに回す となります。 Dfでも絞り値をコロコロ変えて撮影する場合以外は、下の方法の方が簡単そうです。また最もボディ側のリングがフォーカスリングで、絞り環もこのフォーカスリングもニコンのものとは逆向きになっています。 使いこなすのがかなり大変そうなレンズですが、その反面楽しい写真が撮れるレンズですなので、なんとか使いこなしていきたいと思います。 このレンズに関しては以下のサイト・ブログが参考になります。 http://shinsblog304.blogspot.jp/2014/11/helios-40-2.html http://www.ilkoallexandroff.com/helios-40-2-85mm-f1-5-lens/#_ http://pakira3.sakura.ne.jp/wp/?p=6389 http://bobatkins.com/…/re…/helios-40-2_85mm_f1-5_review.html http://www.nikonjin.com/2015/06/zenit-mc-helios-40-2-85mm-f1-5-review/ http://shosyo.seesaa.net/category/23801142-1.html |
16年1月31日 洗足池公園 (東京都大田区南千束2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/125 秒 - f/5.6 (プリセット絞り環の5.6表記が指標と重なる位置) 16年1月31日 洗足池公園 (東京都大田区南千束2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/125 秒 - f/5.6 (プリセット絞り環の5.6表記右側のクリック感のある場所が指標と重なる) 2枚ともノーレタッチ |
今日(16年1月31日)もHelios 40-2 85mm f/1.5を持ちだして撮影してきました。機械は何でもそうだと思いますが、使用していて気づくこともあるものです。このレンズはなぜか、プリセット絞り環の絞り値表記と指標が重なった位置ではなく、数値表記の中間でクリック感があり、さらにF22よりも少しだけ小絞り側まで回りますが、絞り値数値表記を指標に合わせると、露出オーバーになることに気づきました(1枚目)。試しに表記の小絞り側(数値の大きい方)のクリックする場所に合わせると概ね適正(2枚目)にななりました。どうやら絞り数値がボディ側から見て若干左側にずれているようです。(開放1.5を除く) |
16年1月31日 洗足池公園 (東京都大田区南千束2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/3200 秒 - f/1.5 16年1月31日 洗足池公園 (東京都大田区南千束2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/3200 秒 - f/1.5 |
グルグルボケテスト。1枚目の写真で、このレンズのボケのすごさが分かっていただけると思います。 |
上記2枚 16年2月2日 たまプラーザ-あざみ野 (元石川跨線橋 / 横浜市青葉区美しが丘5丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/1250 秒 - f/1.5 上記2枚 16年2月4日 たまプラーザ-あざみ野 (元石川跨線橋 / 横浜市青葉区美しが丘5丁目) Nikon D810 + Nikon Ai AF NIKKOR 85mm F1.4D (IF) 1/4000 秒 - f/1.4 |
鉄道を撮るために購入したわけではないのですが、 鉄道での使用例でNikon Ai AF NIKKOR 85mm F1.4D (IF)と比較してみました。す。それぞれ左上部分をトリミングしたものも掲載しました。ボケ方の違いがお分かりいただけると思います。 |
16年2月2日 たまプラーザテラス (横浜市青葉区美しが丘1丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/100 秒 - f/1.5 16年2月2日 たまプラーザテラス (横浜市青葉区美しが丘1丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/100 秒 - f/1.5 16年2月2日 たまプラーザテラス (横浜市青葉区美しが丘1丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/50 秒 - f/2.8 16年2月2日 たまプラーザテラス (横浜市青葉区美しが丘1丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/50 秒 - f/2.8 |
イルミネーションテスト。F/2.8の光源の形が絞りと同じ形になるが、それが独特で楽しい。そしてなぜか光源の中に細胞核のような小さな黒点が現れる。 ※2・4枚目はそれぞれ1・3枚目をトリミングしたもの。 |
16年2月7日 中町二丁目公園 (東京都世田谷区中町2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/4000 秒 - f/1.5 |
16年2月7日 中町二丁目公園 (東京都世田谷区中町2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/1000 秒 - f/1.5 16年2月7日 中町二丁目公園 (東京都世田谷区中町2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/640 秒 - f/2 16年2月7日 中町二丁目公園 (東京都世田谷区中町2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/320 秒 - f/2.8 16年2月7日 中町二丁目公園 (東京都世田谷区中町2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/160 秒 - f/4 16年2月7日 中町二丁目公園 (東京都世田谷区中町2丁目) Nikon D810 + Helios 40-2 85mm f/1.5 1/100 秒 - f/5.6 |
駅前花壇 2016-5-3 長者原 (福岡県糟屋郡粕屋町長者原東1丁目) Nikon D600 + Helios 40-2 85mm f/1.5 2016-5-3 長者原 (福岡県糟屋郡粕屋町長者原東1丁目) Nikon D600 + Helios 40-2 85mm f/1.5 2016-5-3 長者原 (福岡県糟屋郡粕屋町長者原東1丁目) Nikon D600 + Helios 40-2 85mm f/1.5 2016-5-3 長者原 (福岡県糟屋郡粕屋町長者原東1丁目) Nikon D600 + Helios 40-2 85mm f/1.5 |
メープルレインボー 2016-12-2 栄攝院 (京都市左京区黒谷町) Nikon D600 + Helios 40-2 85mm f/1.5 2016-12-10 浄真寺 (九品仏) (東京都世田谷区奥沢7丁目) Nikon Df + Helios 40-2 85mm f/1.5 2016-12-10 浄真寺 (九品仏) (東京都世田谷区奥沢7丁目) Nikon Df + Helios 40-2 85mm f/1.5 |