Bokeh-art laboratory

最終更新:16年2月14日

   写真のピントが合っていない状態を表す名詞「ボケ」は、外来語に該当する単語がなく、海外では「bokeh」と表すようである。試しに和英辞典おを引いてみると、この意味の名詞「ボケ」 に該当する単語は存在しなかった。明るい大口径レンズで特徴的なボケが発生し、設計が古いレンズで特に顕著である。ここでは、それそれの条件によるレンズごとのボケを比べてみようと思う。



16年1月23日 根岸森林公園
(横浜市中区根岸台)
Nikon Df + Nikon NIKKOR-S Auto 5.8cm F1.4
1/640 秒 - f/1.4


16年1月23日 根岸森林公園
(横浜市中区根岸台)
Nikon D810 + Nikon NIKKOR-S Auto 55mm F1.2
1/640 秒 - f/1.2

  16年2月14日 根岸森林公園
(横浜市中区根岸台)
Nikon Df + Nikon NIKKOR-S Auto 5cm F2
1/60 秒 - f/2
    標準レンズでの比較。Nikon NIKKOR-S Auto 5cm F2のみ撮影日時が違い、撮影距離も異なるが、グルグルボケの様子が分かっていただけると思う。開放F値は明るいが設計の新しいNikon NIKKOR-S Auto 55mm F1.2は若干グルグルボケが抑えられているように思う。




16年1月30日 根岸森林公園
(横浜市中区根岸町)
Nikon Df + Helios 40-2 85mm f/1.5
1/200 秒 - f/1.5
露出補正: 0 EV

16年1月30日 根岸森林公園
(横浜市中区根岸町)
Nikon D810 + Nikon Ai AF NIKKOR 85mm F1.4D (IF)
1/125 秒 - f/1.4
露出補正: 0 EV
   85mmでのテスト。
   最短撮影距離が違っていたり、ボディ側の設定が若干違っていたり(ホワイトバランスはD810の方が細かく設定できる)だが、明らかにHelios 40-2 85mm f/1.5の方がグルグルボケが発生していることがお分かりいただけると思う。




戻る

home.gif