東急8000系研究室 水切り・雨樋編

側面水切り

写真1-1 1次車 8003 73.12.11
写真提供:クロ151様
ボンネット特急の世界へようこそ


写真1-2 1次車8004 05.-6.25

写真1-3 1次車 8002 06.11.25

   1次車は新製当初ドア上にしか水切りがなかった(写真1-1)。そのため乗務員室扉上には単体の水切りが現在でも残っている(写真1-2、1-3)。
  冷房改造時に従来の水切りは撤去され、車体全長に渡るものが新たに取り付けられた。そのため、溶接痕はない(写真1-2、1-3)。

写真2-1 2次車 8016 77.-3.-8
写真提供:クロ151様
ボンネット特急の世界へようこそ


写真2-2 2次車8113 05.-6.19

写真2-3 2次車8113 05.-6.19

写真2-4 2次車8014 05.-6.-1
  2次車(8019Fを除く)も新製時はドア上にしか水切りがついていなかった(写真2-1)が、後に車体全長に渡る延伸改造した。そのため、ドア両側及び2連窓間に溶接の痕が見られる(写真2-2、写真2-3)。
  先頭車は乗務員室扉部まで水切りが延長されており、1次車と違い単体の水切りはない。乗務員扉部より前方は冷改時に延長されたものと思われる(写真2-4)。

2次車8011F〜8017F
中間車の場合(先頭車もこれに準ずる)
←下り方
 v   v v   v   v v   v   v v   v   v v  v
 WSDSWWSDSWWSDSWWSDSW

v:溶接痕
S:戸袋(shutter case)

写真2-5 2次車 8210 05.-6.19

   2次車8019Fは東急初の冷房車である。そのためかドア上だけでなく、戸袋部にも水切りがついている。その後車体全長に渡る延伸改造をした。
   この編成はドア・窓間に2箇所溶接痕がみられる。(鉄道ピクトリアル2001年2月号には8019Fは3次車と同じく新製当初から水切りは長いタイプとある。これが事実ならば、4次車と同じように落とし口部の溶接痕はないのが自然であるが、新製時より継ぎ足した状態で出場したのかもしれない。)
   また、この編成及び3次車はドア両脇にリブ状のものが見られるが、これは雨水の落とし口であり、水切り延伸工事の際にパテで埋められている。

2次車8019F
中間車の場合(先頭車もこれに準ずる)
←下り方
 v v v v v   v v v v   v v v v   v v v v v
 WSDSWWSDSWWSDSWWSDSW

v:溶接痕
S:戸袋(shutter case)

写真3-1 3-1次車 8022 05.-3.20

写真3-2 3-1次車 8022 05.-3.20
3-1次車8022
   3次車は新製時ドア及び戸袋部にのみ水切りがあった。8019Fとは違い落とし口部には溶接痕がない(最前部を除く)。

3次車
中間車の場合(先頭車もこれに準ずる)
←下り方
 v v    v   v     v   v     v   v     v v
 WSDSWWSDSWWSDSWWSDSW

v:溶接痕
S:戸袋(shutter case)

写真4-1 4次車8040 05.-7.15


4次車以降は新製時より全長に渡り水切りがついている。
乗務員室ドア前方に落とし口があり、現在も機能している。

写真8-1 8次車8523 05.-7,29

   8500系の非軽量車は8000系4・5次車と同じ形態で、最前部に落とし口がある。

写真15-1 15次車8531 05.-7,29

軽量車の最前部には落とし口がない。


8090系雨樋

写真1 左 15次車849112-1次車8292 09.-1.-4

写真2 13次車 8094 09.-2.18

写真3 左 16次車 819720次車 8692 09.-1.-5
   8090系雨樋上部には検修作業員の負傷防止のためか、ゴム製(20次車を除く)のカバーが取り付けられている。このゴムは、ドアの戸当たりゴムや妻面戸袋窓のHゴムと同じく、12-1、13次車が灰白色で、15次車より黒となっている。14次車(8090系には14次車は存在しないが)以前の車両も、戸当たりゴムなどは後年黒のものに取り替えられているにも関わらす、雨樋上部のゴムが灰白色のままである。
   まさか雨ざらしとなっている部分のゴムが四半世紀以上もつとは思えず、敢えて原型と同じものに取り替えたとしか思えない。

   20次車の8590系の場合は、ゴム製のカバーをかぶせるのではなく屋根の絶縁塗料と同じもの(要確認)が塗られている。



貫通路上部水切り
1次車8107
貫通路上部水切りはへの字型で端部にRがついている。
12-2次車8260
2次車以降はRがなくなった。
12-2次車8260
1次車8107



東急8000系研究室トップへ