何でも写真館
備後編
14年4月2日 東尾道-尾道間 (広島県尾道市東土堂町) |
天寧寺の三重の塔と一緒に。 等倍に拡大すると、編成番号が「E03」と判読できるし。 |
待ち合わせ 2011/08/11 09:25:08 甲立 キハ47 81 キハ47 1066 NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 112mm 露出モード: シャッター優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/200 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 2011/08/11 09:25:08 甲立 キハ47 1066 NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 112mm 露出モード: シャッター優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/200 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 2011/08/11 09:20:48.6 甲立 NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 18mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/750 秒 - F/5.6 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 |
|
遠征(出張?)中に撮った写真を見ていて、ふと目にとまる写真ってあるものです。一番上のものがそんな写真のうちの1枚。反対列車待ち合わせ中に撮った何気ない写真なんですけどね。だけどよく見ると、制限速度標識の下部が欠け、出発信号機も左半分がキハ47に隠れてしまっています。撮っているときはそれらの存在に気づきませんでした。次にここで撮るときにはこれらにも注意して撮るつもりですが、やはりここでの写真を上達させるためには、ここで経験を積まなければなりません。余談ですが。駅名標をきちんと撮るのって意外と難しいんですよ。ファインダーの中心を駅名標の中心とあわせカメラの水平を取り、また駅名標とレンズが平行になるように、そしてレンズの光軸と駅名標の表面が垂直に交わるようにしなければならないのですが、高倍率のズームレンズでは、歪曲収差も大きく、それがなかなか難しいのです。 |
Hyakumambon-no-bara 2009/03/25 17:24:58.8 福山 クモハ105-8 Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 42mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/60 秒 - F/9 露出補正: -0.3 EV 感度: ISO 200 2009/03/25 17:25:47 福山 クモハ105-8 Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 28mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/60 秒 - F/13 露出補正: -0.3 EV 感度: ISO 200 2009/03/25 17:55:52.2 福山城 Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G 焦点距離: 17mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/80 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 200 |
|
ここも好きな街のうちの1つ。電車と間近に見える城の天守閣の2ショットを撮れる場所もそうはないでしょう。 1981年に登場した105系のこの塗装は、地方色としては息の長い塗色ですね。この日の福山城の桜は、ちらほら咲き始めたところでした。 福山駅接近メロディ(春バージョン) 09.-3.25録音 福山は季節によって接近メロディが変わる希有な駅。夏が「海」、秋が「もみじ」、冬が「スキー」。この春バージョンが気に入ったのだが、その理由は初めて聞いた時、何の曲か分からなかったため。これは「百万本のバラ」という曲で、福山市の市花がバラであることにちなんでいる。 |
桜と水仙と 2008/04/01 11:08:49.1 東尾道-尾道間 岡オカ A7編成 クハ115-1236他 (信行寺前踏切) Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 95mm 露出モード: シャッター優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/250 秒 - F/9 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 2008/04/01 11:13:15.4 東尾道-尾道間 EF200-11 (信行寺前踏切) Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 95mm 露出モード: シャッター優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/250 秒 - F/11 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 2008/04/01 11:41:34.7 東尾道-尾道間 岡オカ A7編成 クハ115-1088他 (信行寺前踏切) Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 95mm 露出モード: シャッター優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/250 秒 - F/10 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 2008/04/01 10:56:57.4 東尾道-尾道間 岡オカ D29編成 クモハ115-1546 (信行寺前踏切) Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 18mm 露出モード: シャッター優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/1250 秒 - F/3.5 露出補正: 0 EV 感度: ISO 125 |
|
ここは去年から桜と水仙と一緒に撮れるスポットとして注目していた場所。桜の開花時期にはこのような写真を撮ることができます。階段に挟まれたいかにも尾道らしい踏切です。ここを走る115系は更新色が増え、岡山の湘南色、広島や下関の瀬戸内色や広島快速色はめっきり少なくなってしまいました。 |