なんでも写真館
丹後編
14年3月21日 舞鶴赤レンガパーク (京都府舞鶴市字北吸) |
2014年やのうて、昭和14年または1914年の撮影のように見えたら嬉しかばい。 |
14年3月21日 吉原入江 (京都府舞鶴市東吉原) |
舞鶴市吉原入江。偶然見つけたのですが、映画のロケ地としても使われたことがあるようです。ここにお住まいの方は自宅からボートで外出できそうですね。 |
久美浜湾に行っち来た! 2012/10/27 15:17:47 丹後神野 (京都府京丹後市) NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 46mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/200 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 2012/10/27 15:47:44.7 久美浜湾 (京都府京丹後市) Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G 焦点距離: 24mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/1250 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 200 2012/10/27 16:09:16.2 久美浜湾 (京都府京丹後市) NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G 焦点距離: 112mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/80 秒 - F/7.1 露出補正: 0 EV 感度: ISO 100 2012/10/27 16:15:43.9 久美浜湾 (京都府京丹後市) Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G 焦点距離: 12mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/1000 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 200 2012/10/27 16:19:33.9 久美浜湾 (京都府京丹後市) Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G 焦点距離: 12mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/400 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 200 2012/10/27 16:22:05.1 久美浜湾 (京都府京丹後市) Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G 焦点距離: 24mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/100 秒 - F/8 露出補正: 0 EV 感度: ISO 200 2012/10/27 16:34:37.7 久美浜湾 (京都府京丹後市) Nikon D70 レンズ: 12-24mm F/4 G 焦点距離: 17mm 露出モード: 絞り優先オート 測光モード: マルチパターン測光 1/320 秒 - F/5.6 露出補正: 0 EV 感度: ISO 200 |
|
北近畿タンゴ鉄道丹後神野駅。この駅に降り立つのは2度目だ。「たんごかんの」という響きもいい。久美浜湾の東側に位置するこの駅は小天橋への最寄り駅である。小天橋とは近くに日本三景の1つである天橋立があるせいか目立たないが、久美浜湾の入り口を塞ぐ細長い砂州である。前回もこの小天橋を目指して歩いたのだが、この時は日本海側の海水浴場の方へ行ったので、今回は内側の久美浜湾側へ行くことに決めていた。 駅前からまっすぐ100mほど進むと海岸に出る。砂州で塞がれているので、風景は湖そのものである。太陽で輝く海面が美しい。そして、小天橋を目指して北へ進む。小天橋の奥まで約3.3kmとのことで、徒歩ではちょっときつい距離であるが、撮影しながら散歩する分には苦にならない。しばらく歩くと河口に出る。この辺が小天橋の付け根の部分に当たるだろうか。それから海沿いを歩く、しばらくすると牡蠣養殖用の筏が見えてくる。この風景は「京都府選定文化的景観」に指定されているようだ。そしてその周辺には小さな民宿街が広がっている。丹後縮緬の産地らしく所々から機織りの音が聞こえてくる。この音で「丹後地方に来た」と実感させられるものだ。さらに奥へ進むとまるで川のような「水戸口」に到着する。これでも外海とつながるれっきとした海である。ずっと前から地図を見ていて行きたかった小天橋の先まで来た。ボクはある種の達成感を胸に丹後神野まで戻るのであった。 ◎がんばれ!!北近畿タンゴ鉄道!! 当研究所は北近畿タンゴ鉄道を応援しています。 |