東急8000系の後輩達

6000系II

月が出た出た 月が出た!!

2008/11/30 17:01:47.8 戸越公園-中延間 6102F
(戸越公園3号踏切)
Nikon D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/4.5
露出補正: -3.7 EV
感度: ISO 640

   月が出た出た 月が出た〜 よいよい 戸越公園3号踏切の上に出た・・・。


   夕焼けバックの写真を撮っていて、暗くなったのでそろそろ帰ろうかと思っていた頃、細い三日月を見つけました。そのため少し粘って、何とか三日月を入れて撮影しました。

   この日は月齢が2.4で月入りは18:14、前日は月齢1.4で月入りが17:19。毎日同じような時刻に沈む太陽とは違い、月は難しいですね。


新しい時代へ・・・

2009/07/11 10:08:41.9 二子新地
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 95mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/07/11 10:14:23.8 二子新地
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/07/11 12:17:06.7 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   祝!大井町線溝の口延伸!!


戸越公園〜中延  ’09秋-’10冬 総集編1

2010/01/17 16:10:45.6 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切上ル)
NIKON D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
品川区戸越6丁目のこの時の太陽の位置
高度:6.8°方位:238.5°
参考文献:
立天文台こよみの計算

2010/01/17 16:10:54.0 戸越公園-中延間
(海側道路戸越公園4号踏切)
NIKON D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
品川区戸越6丁目のこの時の太陽の位置
高度:6.8°方位:238.5°
参考文献:
立天文台こよみの計算

戸越公園駅前南口商店街ホームページ

戸越公園中央商店街ホームページ
   写真を撮るようになって気になるようになったことの1つは、空模様。天気ではなく空模様というのがポイントで、空の色が濃いのか白っぽいか、そして雲の状態や太陽の位置、太陽光線の色・・・。空に関するあらゆることが気になるようになりました。
   太陽光線の色があかね色に染まり、地平線近くから日が射す夕暮れ時の光は有効に使いたいものです。ステンレスの車体だけでなく、架線などの電線、そして道路のアスファルトまでが綺麗に輝いてくれますよ。晩秋から冬にかけて、あらゆるものが夕日で輝く姿をカメラに収めることができる戸越公園から中延にかけては、東急線の中でも特に大好きな区間です。


いいところですね

2010/04/29 13:02:56.5 緑が丘-自由が丘間
(緑が丘2号踏切)
NIKON D200 レンズ: 35mm F/2 D
焦点距離: 35mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2010/05/01 15:10:56.3 緑が丘-自由が丘間
(緑が丘2号踏切)
NIKON D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 13mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/1000 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280

2010/04/29 12:53:46.2 九品仏川緑道
(緑が丘2号踏切山側東入ル)
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 55mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2010/04/29 12:59:33.8 九品仏川緑道
(緑が丘2号踏切山側東入ル)
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 29mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/160 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   浜坂のあじはら小径と同様、地元の人のオアシスになっているにちがいない九品仏川緑道。もう何度も歩いていますが、特に桜の季節はすばらしいです。ここを初めて訪れる人に声をかけられ、そして「いいところですね」と言われることがあったら本当にうれしく、もしそういうことがあれば、迷うことなく「いいところですよ」と答えたいものです。そして東急沿線に数多く残る自然を大切にしたいものです。
(4枚組み写真のため、当該車輌が写っていないものも掲載しています。)


雨だ 戸越公園、行こう。

2011/05/28 14:47:28.4 戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/05/28 15:12:31.5 戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/50 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

戸越公園駅前南口商店街ホームページ
戸越公園中央商店街ホームページ
  そうだ 戸越公園、行こう。


素 晴 ら し か !

2011/12/11 15:41:01.1 中延 8099F
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/11
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
品川区中延4丁目のこの時の太陽の位置
高度:7.4°方位:234.8°
参考文献:国立天文台こよみの計算

2011/12/11 16:48:51.2 中延 8099F
Nikon D70 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/3.5
露出補正: -1.7 EV
感度: ISO 250
品川区中延4丁目のこの時の太陽の位置
高度:-4.6°方位:244.9°
参考文献:国立天文台こよみの計算


2011/12/11 17:01:48 中延 8099F・6103F
Nikon D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/1.8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 280
品川区中延4丁目のこの時の太陽の位置
高度:-7.0°方位:246.7°
参考文献:国立天文台こよみの計算
   この電車を設計した人に敬意を表したい。この時ボクはそう思った。

※8090系は美しさを表現するためにこのような形になったわけではなく、あくまでもステンレス車体の軽量化を究めてこのような形になったわけで、これは「機能美」と言えると思います。このことは8000系列を始め東急の電車の大きな魅力となっていますね。

8090系が、中延が、そして大井町線がもっともっと好きになる。


反     射

2012/12/16 16:05:09.9 中延
NIKON D200 レンズ: 12-24mm F/4 G
焦点距離: 12mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/800 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   これだから東急ステンレスカーの撮影はやめられない!



14年4月7日 戸越公園-中延間
(戸越公園4号踏切) 
   
   目の前で非常ボタンが押される(後で知ったことだが)。2つ先の戸越公園2号踏切で非常事態があったようだ(これも後で知ったことだが)。しかし、特殊信号発光機が点滅するのは、ここ戸越公園4号踏切用のものであるので、場合によっては運転士は視認することができないかもしれない。そのため、オレンジ色の制服を着た信号関係の作業員が遮断機から身を乗り出して、運転士に異常を知らせる。接近した122-162列車は非常ブレーキをかけ、戸越公園2号踏切直前で停止し、ほぼ同時に戸越公園4号踏切の遮断機が上がり、警報器の鳴動が止まった。するとこの作業員は携帯電話で(おそらく)司令に連絡する。「信号の○○(実名)ですけど、戸越(公園)2号(踏切)でお年寄りの渡り残り(渡りきれなかった)があったため、僕が押しました。」そして当該列車の車掌にも連絡。この方と少しお話ししたのであるが、「僕なんか(社員)でも、押すのは勇気がいる...んですよ。」とのこと。列車は2号踏切の直前で停止したので、何事もなかったはずである。しかし、乗務員は司令に連絡しなければならない。そのため、列車はしばらく停車を強いられる。そして安全を確認後、発車する。夕方ラッシュに差し掛かった時間であるため、後続列車が詰まっている。そして後続列車は、非常ボタンが押されたこの4号踏切の手前で停車、そして安全の確認と執った後、ゆっくり発車する。列車が通過した後は戸越公園駅前の1号踏切はすごい人である。しかし、何事もなくよかった。この方が非常ボタンを押さなくても、何事もなかったかも知れない。しかし、事故を未然に防ぐこの方のきびきびした動作が非常にかっこよかった。