東急8000系の後輩達
9000系


た ね ま る

2009/06/12 18:00:05.9 白楽

NIKON D200レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/160 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125

2009/06/12 18:31:09.3 白楽
NIKON D200レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 280

2009/06/13 12:52:24.8 都立大学-自由が丘間
(山側道路都立大学3号踏切上ル16号架線柱)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2009/06/12 20:13:32.0 開国博
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 50mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
5 秒 - F/11
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

2009/06/11 19:11:42.2 開国博 はじまりの森
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/3.5
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 220
  がんばれ!!たねまる!! 根岸旭台鉄道研究所は開国博Y-150を応援しています。


た ね ま る

2009/07/04 17:41:08.5 都立大学-自由が丘間
(都立大学3号踏切)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 230mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125

2009/07/04 18:07:07.3 都立大学-自由が丘間
(都立大学3号踏切)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 270mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140
   がんばれ!!たねまる!! 当研究所は開国博Y150を応援しています。


た ね ま る

2009/07/07 17:48:36.5 白楽
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   がんばれ!!たねまる!! 当研究所は開国博Y150を応援しています。


ありがとう!!たねまる!! ありがとう!!ペリーテイト君!!

2009/09/27 16:51:26.4 妙蓮寺-白楽間
(妙蓮寺6号踏切上ル22号架線柱)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/1.4
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 200

2009/09/27 16:51:44.5 妙蓮寺-白楽間
(妙蓮寺6号踏切上ル22号架線柱)
NIKON D200 レンズ: 85mm F/1.4 D
焦点距離: 85mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/1.4
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 220

2009/09/27 17:49:18.9 開国博Y150はじまりの森
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 24mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125

2009/09/27 20:42:28.8 開国博Y150はじまりの森
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 44mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/4 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1600

2009/09/27 20:51:09.4 開国博Y150はじまりの森
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 56mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/13 秒 - F/4.8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 1600

2009/09/27 21:22:11.8 開国博Y150はじまりの森
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/15 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 360
   ありがとう!!たねまる!! ありがとう!!ペリーテイト君!! ありがとう!!開国博Y150!!
   153日にわたり開催された開国博Y150は本日22:00をもって幕を閉じました。


雨だ 戸越公園、行こう。

2011/05/28 14:47:28.4 戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

2011/05/28 15:12:31.5 戸越公園
NIKON D200 レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/50 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100

戸越公園駅前南口商店街ホームページ
戸越公園中央商店街ホームページ
  そうだ 戸越公園、行こう。


準ダイヤモンド富士

2011/10/29 16:40:03 中延
Nikon D200
レンズ: 50mm F/1.8 D
焦点距離: 50mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/3.5
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100
品川区中延4丁目のこの時の太陽の位置
高度:1.5°方位:252.7°
参考文献:国立天文台こよみの計算

   富士山の山頂に太陽が沈むことを、ダイヤモンド富士といいます。この日は山腹に沈んだので、準ダイヤモンド富士とでも呼びましょうか。ダイヤモンド富士は地球と大気と自分の都合が合わなければ撮れませんが、そのうちここでのダイヤモンド富士を撮りたいものです。


回 転 灯

2011/12/13 15:52:33.5 戸越公園-中延間
(戸越公園3号踏切)
NIKON D200 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
品川区戸越6丁目のこの時の太陽の位置
高度:5.5°方位:236.5°
参考文献:国立天文台こよみの計算


戸越公園駅前南口商店街ホームページ
戸越公園中央商店街ホームページ
   列車の接近を示す回転灯も、LEDに取って代わられようとしています。こういった脇役の記録もきちんとしていきたいものです。





2013/02/12 13:10:50.2 新丸子
Nikon D600 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 220

2013/02/12 14:09:37.6 白楽
Nikon D600 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 280

2013/02/12 14:09:43.6 白楽
Nikon D600 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 78mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

 2013/02/12 14:35:58.1 白楽
Nikon D600 レンズ: VR 70-300mm F/4.5-5.6 G
焦点距離: 165mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   1986年3月から27年間東横線を走り続けた9000系が東横線から撤退します。思えば初営業運転の時、すぐに入庫してしまい、乗ることどころか見ることすらできなかったこと。また、その直後、私が九州に行っているときに、 横浜駅で脱線事故を起こし、それを友人から電話で聞いてびっくりしたこと。その後なかなか営業には就かず、よからぬ噂も流れてやきもきしたこと。6月に営業運転に復活し、初めて乗るときにVVVFの駆動音にびっくりしたこと。その後も稼働率が低く、友人から「おニューの電車最近見ないけど、どうしたの?」と質問を受けたこと・・・。登場当初はトラブル続きでした。翌年8642Fが登場したときは、「9000系はしばらく増備しないんだ」と思ったものです。しかし1987年から量産が始まり、最初は急行専用で、さらに増備が進むと急行が中心であるものの各停運用も就くようになり、8590系とともに東横線の顔として主に急行用として活躍します。そしてみなとみらい線開業は8000系に代わり最多数系列となり東横線の顔として活躍します。またこの頃一部の編成では更新工事が行われましたが、更新工事は途中で打ち切られ、2009年から大井町線への転用が始まります。
   そして2013年3月副都心線との直通運転に伴い、東横線から撤退することとなりました。あれから27年、月日が経つのは早いものです。


ありがとう!!東横線の9000系!!

2013/03/04 12:17:12.7 自由が丘-田園調布間
(田園調布歩道橋)
Nikon D600 レンズ: VR 28-300mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 58mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/4.5
露出補正: 0 E
2013/03/04 13:22:33.7 自由が丘-田園調布間
(山側道路14号架線柱下ル)
Nikon D600 レンズ: VR 28-300mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 105mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/640 秒 - F/5.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 140

2013/03/04 13:55:04.7 自由が丘-田園調布間
(山側道路14号架線柱)
Nikon D600 レンズ: VR 28-300mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/5.6
露出補正: 0 EV
感度: ISO 110

2013/03/13 17:40:23 日吉-綱島間
(綱島跨線橋)
Nikon D600 レンズ: VR 28-300mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 135mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/50 秒 - F/5.6
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 560

2013/03/13 17:40:35 日吉-綱島間
(綱島跨線橋)
Nikon D600 レンズ: VR 28-300mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 210mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/5.6
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 5000
   ありがとう!!東横線の9000系!!9000系の活躍は大井町線に舞台を移してこれからも続く。


東急ダイヤモンド富士

2015/02/12 17:06:53.11 上野毛-二子玉川間 (東京都世田谷区上野毛3丁目)
(北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7:山側道路6号架線柱少シ上ル)
Nikon D810 レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - f/4.5
露出補正: -2.0 EV
感度: ISO 280

2015/02/12 17:06:53.11 北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7の太陽の位置
高度1.9°方位251.8° ※方位は北が0°、東が90°、南が180°、西が270°)
参考文献:国立天文台ホームページ


2015/02/12 17:06:30.73 上野毛-二子玉川間 (東京都世田谷区上野毛3丁目)
(北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7:山側道路6号架線柱少シ上ル)
Nikon D810 レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - f/5.6
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 280

2015/02/12 17:06:30.73 北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7の太陽の位置
高度2.0°方位251.7° (方位は北が0°、東が90°、南が180°、西が270°)
参考文献:国立天文台ホームページ


2015/02/12 17:06:30.73 上野毛-二子玉川間 (東京都世田谷区上野毛3丁目)
(北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7:山側道路6号架線柱少シ上ル)
Nikon D810 レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
焦点距離: 300mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - f/5.6
露出補正: -1.0 EV
感度: ISO 280

2015/02/12 17:06:30.73 北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7の太陽の位置
高度2.0°方位251.7° (方位は北が0°、東が90°、南が180°、西が270°)
参考文献:国立天文台ホームページ


2015/02/12 17:07:10.04 上野毛-二子玉川間 (東京都世田谷区上野毛3丁目)
(北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7:山側道路6号架線柱少シ上ル)
Nikon D810 レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - f/4.5
露出補正: -2.0 EV
感度: ISO 280

2015/02/12 17:07:10.04 北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7の太陽の位置
高度1.9°方位251.8° ※方位は北が0°、東が90°、南が180°、西が270°)
参考文献:国立天文台ホームページ


2015/02/12 17:07:10.04 上野毛-二子玉川間 (東京都世田谷区上野毛3丁目)
(北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7:山側道路6号架線柱少シ上ル)
Nikon D810 レンズ:Nikon AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
焦点距離: 56mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/400 秒 - f/4.5
露出補正: -2.0 EV
感度: ISO 280

2015/02/12 17:07:10.04 北緯35°36分46秒2 東経139°38分10秒7の太陽の位置
高度1.9°方位251.8° ※方位は北が0°、東が90°、南が180°、西が270°)
参考文献:国立天文台ホームページ
   ダイヤモンド富士!ここでの撮影は初めてです。3枚目は2枚目を、5枚目は4枚目をそれぞれトリミングしたもの。太陽が富士山頂に沈んでいる間、丁度よく上下列車が来てくれました。4・5枚目は太陽が完全に沈む直前の様子。太陽が富士山にかかってから完全に沈むまで約3分。この後レンズをNikon NIKKOR-S Auto 55mm F1.2に替えて撮影しました(ただしここには非掲載)。

   富士山を望遠で撮ったり、電車を撮ったりと忙しく、このような時は高倍率ズームが威力を発揮します。しかし、露出補正などの設定を変えるなどをする必要があり、やはりボディ2台有った方がよいと思います。富士山に気を取られ、露出の確認のための試し撮りをjpgで撮った後RAWに戻すのを忘れたりなどの、操作ミスもあり、はダイヤモンド富士は撮れましたが、反省点の多い撮影でした。