大分駅高架化前後の記録

2001年度〜2007年度


2002年3月〜2005年1月の記録

 
2004/12/26 08:53:49.9 大分
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   大分駅の駅本屋は1958年に建設され、その後何度かリニューアルされているが、最後にリニューアルされたのは1990年代後半であろうか。外観はこの時期のJR九州ではよく見られるようなデザインで、銀色の外装に赤い「大分駅」の文字が美しい。


 

2004/04/25 06:52:36 大分
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 6.3mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/500 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
   駅前の様子は最近まであまり変わらなかった。中央左寄りに見える青い球形の看板は、これから何度も姿を変えることになる。




2004/12/26 08:55:04.1 大分
Nikon D70
レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/320 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2004/12/26 08:54:28.9 大分
Nikon D70
レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 29mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/7.1
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200 
   駅前にそびえる大友宗麟公の銅像と、その奥の噴水。2012年5月現在は工事中である




2003/12/24 07:58:01 大分
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 6.3mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: スポット測光
1/125 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV

2004/04/24 17:46:35 大分
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom
焦点距離: 6.3mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/650 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV
   ホームにはこんなレトロな洗面台もあった。




2004/12/26 09:05:29 大分
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 31mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/80 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   ホーム鹿児島方端にはサボを整理する棚があった。(2・3番乗り場)




2004/04/24 17:34:39 大分
OLYMPUS C-750 Ultra Zoom 焦点距離: 16.6mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/3.2
露出補正: 0 EV
   他の駅と同型のLED表示の乗車目標も有ったが、ホーム端にはこんな手書きのものも存在した。




2002/03/26 20:17:41
OLYMPUS C-900 Ultra Zoom
焦点距離: 5.6mm
露出モード:
測光モード: マルチパターン測光
1/17 秒 - F/2.8
露出補正: 0 EV 
   駅本屋コンコース内に「かぼす広場」と書かれた絵が貼られていた。




2004/12/26 09:01:32.1 大分 (南口)
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
 
   この南口の駅舎は、2008年の豊肥・久大本線が使用する6〜8番乗り場の高架化前の2006年年末にはに取り壊されてしまっていた。


 
2005/01/01 09:40:00.1 大分
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 52mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/8
露出補正: +0.3 EV
感度: ISO 200

2005/01/01 09:41:57.8 大分 DE10 1209
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/60 秒 - F/10
露出補正: +0.3 EV
感度: ISO 200
 
   車両を中心に撮ったのだが、駅裏に車両基地(豊肥久大車両センター)が存在していたことの分かる、今となっては貴重な記録である。 

2005年12月の記録



2005/12/25 07:30:37.1 大分
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/50 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   駅裏側にはよく運用離脱した廃車予定車が置かれていた。このクモハ457-10もこの時すでに運用から離脱していたと思われる。この時点では車両基地を含め駅裏の線路が撤去されていなかったことが分かる。




2005/12/25 07:33:26.7 大分 キハ185-10他
Nikon D70 レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 70mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/160 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200
   5番乗り場と6番乗り場の間の7番線(駅本屋側から7番目の線路)に停車中のキハ185系である。この頃、大分駅にはホームに面した7線の他に、ホームに面していない線路が3本有った。この線路は豊肥・久大本線用の新設6〜8番乗り場ができたときには撤去されているので、今となっては懐かしい光景である。



 
2006/01/03 07:22:08.2
JPEG (8-bit) NORMAL
画像サイズ: 800 x 531
レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 38mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 450

2006/01/03 07:22:20.9
JPEG (8-bit) NORMAL
画像サイズ: 800 x 531
レンズ: 18-70mm F/3.5-4.5 G
焦点距離: 18mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/30 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 320
   駅前のホテルから撮影したもの。


2006年12月〜2007年1月の記録



2006/12/24 08:53:22.4 大分
Nikon D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 20mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/160 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100 

2006/12/24 17:57:00.6 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 500

2006/12/30 10:16:53.1 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 112mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/125 秒 - F/16
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   駅本屋は2004年撮影のものと特に変わったところはない。この駅は夜景も綺麗でお気に入りであった。青い球形の看板は大分国体のマスコットめじろんに改装されていた。



2006/12/24 09:23:40.3 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 70mm
露出モード: シャッター優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/250 秒 - F/6.3
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
 
  ED76 1014号機牽引の貨物列車を主体に撮ったのは言うまでもない。しかし、この写真により、06年年末には車両基地が移転して、線路の撤去作業が進んでいたことがよく分かる。




2006/12/30 10:49:56.6 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 26mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400

2006/12/30 17:51:15.7 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/12/30 18:25:08.7 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 35mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 200

2006/12/30 18:23:08.9 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 38mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/4.2
露出補正: 0 EV
感度: ISO 180

2007/01/03 07:21:01.5 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 29mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/4
露出補正: 0 EV
感度: ISO 720 
   仮駅舎となった南口の写真。以前は南口の駅舎手前まで地下道が延びていたはずだが、この頃には取り壊され、仮設通路は車両基地の跡の地上に設けられていた。3枚目は地下道から仮設通路へ上る階段。4枚目は駅前のホテルから撮ったもの。車両基地の施設が解体され、高架橋の新設工事が進んでいたことが分かる。 

2007年12月の記録

 
2007/12/27 19:15:07.3 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: マニュアル
測光モード: マルチパターン測光
1/4 秒 - F/4.5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100
   この頃は、絵入りの駅名標、自動改札と、出発案内表示以外は国鉄時代とあまり変わっていなかった。ホームにみかんを半分に切った形のベンチが置かれており、これはこの駅と津久見駅に置かれている大分県内独自のもので、大分駅にはこれの色違いのかぼす形のものも存在していた。また、これらのベンチの奥には、国鉄時代からのホーム床に建てられた駅名標も残っていた。 




2007/12/29 18:15:39 大分
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/15 秒 - F/5
露出補正: 0 EV
感度: ISO 125
   改札口周辺は自動改札と、出発案内表示の電光掲示板を除けば、ほぼ国鉄時代と変わらない姿である。改札口の真っ正面に地下道の入り口があるのもこの駅の特徴であり、そのためか自動改札の配置が直線ではないが、うまく考えられた設計だと思う。また、門松が飾られているのが、年末らしい。




2007/12/27 10:27:14.9
NIKON D200 レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 22mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/100 秒 - F/8
露出補正: 0 EV
感度: ISO 100 
    7番乗り場から撮ったもの。高架ホームの工事の進捗状況が分かる。


2008年度(6〜8番乗り場高架化完成)   2009年度   2010年度   2011年度   2012年度(全面高架化完成)   旧大分駅駅名標などの記録

back.gif